ひとり介護 5年間の記録

2019年に母が他界。以後2020年からは5年間の介護の日々を振り返ります。介護と向き合う方に少しでもヒントとなり、エールになりますように。

2017-01-01から1年間の記事一覧

流れを作って

介護に無理はつきもの。 でも、無理し過ぎは禁物だと考え始めた今日この頃。 無理し過ぎない程度の無理、この度合いやパターン、流れを掴むと、肉体的にも精神的にも楽になりました。 とはいえ、突発的な事態が日常的に起きるのが介護です。 お腹を壊して、…

病院の家庭調査

母の退院が30日に決まりました。その退院を前に病院の自宅実地調査がありました。既に病院側には自宅図面、自宅各所の写真、あらゆる場所のサイズ計測した資料を提出していますが、その上さらに作業療法士1名、理学療法士1名、ケアマネージャー、介護福祉用…

介護の闇

後を絶たない介護心中や介護殺人。検索するとネット上に続々と出て来る介護の闇。介護というものが綺麗事では済まされないという厳しい事実を突き付けられるようだ。毎日、睡眠時間を削って何から何までケアしていると確かにヘトヘトになる。心が どんどん押…

一人介護のホントのところ

どなたかの投稿に、「介護する者が正直なところ、他者から言われたくない事」というのが有りました。 全くの同感でした。 介護の大変さ辛さは経験者にしか解らない事です。 だからこそ良かれと思って言っていたとしても、それはホントのところ介護する者の心…

体調不良で

昨日から急性腸炎で絶不調に。 同時に母の状態も悪く、車椅子の手配や病院への送迎、受診と全てケアマネさんが動いてくれました。 ケアマネさんには感謝なのですが、母のベッドからの立ち上がり、オムツ変えや車椅子への乗り移りなど、ただでさえ重労働な介…

今朝の母

日々、認知症の母の状態は変化します。 また、身体の状態も歩けなくなったり、急に立てなくなったり。 一日の中でも朝と昼、夜で大違いなことも。 ケアマネさんと常にどうするべきか対処を考えますが、変化が激しいので追いつかない事もしばしば。 そんな時…

デイはデイで

たった今、デイに出掛けた母。 起きて最初のお言葉は、 「今は何月だっけ?」 デイの日は安心できるものの、支度やら送り出しやらで大忙し! 母の部屋に入ると、 ありましたよ〜 汚れたリハパンの放置。それも3つも。 どうしてもゴミ袋に入れてくれない母。 …

ホンネno介護ーひとりはつらい

一人で親の介護をする人は、どれくらい居るのでしょう。 調べても容易には出て来ません。 それは国や行政も、そこまでの実態が掴めていないからなのでしょうか。 認知症高齢者は65歳以上人口10%、260万人以上にはなっているそうです。 また、それに連れ実の…